失敗&反省,投資戦略

Thumbnail of post image 183

米国市場は8月半ばまで金利上昇により弱含むも、最後に回復。

ジャクソンホールでのパウエル議長講演は無風。
雇用市場のデータも後押しし、ソフトランディング期待が高まった様子。

一方金利は高止まりし、公益や ...

ざつ談,投資&心理

No Image

パウエル議長の講演が注目されたジャクソンホール会議。
しかし、”インフレ抑え込み全力宣言”の昨年と打って変わり、ああだこうだと曖昧な物言いに終始。

投資家がFedの動きを勝手に推測して市場を動かす展開が続きそうです ...

ざつ談,投資戦略

No Image

最近”個人向け国債”のCMをよく見ます。
財務省も専用ページで7本の新規動画を公開する力の入れよう。

国債のCM自体は初めてではありませんが、どこか違和感を感じます。

損失確定の商品を宣伝する不思議

個人 ...

ざつ談,読書

Thumbnail of post image 057

藤井非三四氏さんの『太平洋戦争史に学ぶ日本人の戦い方』を読了。

最後の一文だけでも読む価値がありました。以下抜粋です

日本人は何かと戦う時、目的と手段を取り違えたり、ただ戦うことだけを目的としてしまうからだ。

ざつ談

No Image

日銀が長期金利の許容変動幅の上限を拡大、いわゆるYCCを微修正しました。
どさくさに紛れて利上げしとけばいいのに。

利上げは将来の不況への準備でもあります。
FedやECBは市場の混乱との引き換えに”将来の ...