投資&心理,投資&英語

Thumbnail of post image 017

米国株の下落が止まりませんね。

S&P500指数は過去11週でのうち10週で下落。
特に先週は1週間で5.8%下落し、2020年来でワーストの週だったとのこと。

また、すべてのセクターが直近高値 ...

投資戦略

Thumbnail of post image 107

前敲では株式報酬費用により営業CFの誤魔化されていると書きました。(詳しくはこちら)

株式報酬は通常の企業習慣であり、それ自体が悪いわけではありません。
日本企業の場合、役員の自社株保有額が少なく、株価・株主への責 ...

投資&心理,投資戦略

Thumbnail of post image 054

「会社を収益性を測るには利益よりも営業キャッシュフロー(CF)」という主張を見かけます。
利益は操作できてもお金の動きは誤魔化せないとの理由だそうです。

「利益が出てなくてもCFが成長していればOK!」等の極論もち ...

失敗&反省,投資戦略

Thumbnail of post image 092

長い5月が終わりました。
米国では主要指数が8週連続の下落を記録。
急激な円安も修正され、日本の米国投資家にとっては厳しい月でした。

しかし、相場が下げた時にも投資を続けることが重要。
私がその通り ...

投資戦略

Thumbnail of post image 029

市場は調整モード。
下落相場の中で投資を続けるのは精神的にもキツイものがあります。

一方、投資を続けないと、相場が反転し「あの時投資を続けておけば・・」といった事態にもなりかねません。
円安がさらに進み、ド ...