ざつ談,投資戦略

No Image

最近”個人向け国債”のCMをよく見ます。
財務省も専用ページで7本の新規動画を公開する力の入れよう。

国債のCM自体は初めてではありませんが、どこか違和感を感じます。

損失確定の商品を宣伝する不思議

個人 ...

失敗&反省,投資戦略

Thumbnail of post image 032

夏枯れどころかダウは歴史に残る13連騰。

物価は低下し、FOMCも無事追加。
市場はまさにユーフォリアで、AI以外にも買いの対象も広がってきました。

しかし、Fedが楽観的になる時は要注意。
イ ...

ざつ談,投資戦略

Thumbnail of post image 130

オラクルの株価が好調です。
2022年秋の60ドルごろから半年で2倍に。

その一方、財務面でのリスクは高まっています。

株価

足元の株価は絶好調。
2022年秋の60ドルごろから半年で2倍に。 ...

ざつ談,投資戦略

No Image

アップルがヘッドセットVisonProを発表しました。
お値段何と3,499ドル(約48万円)。

機能のほどはわかりませんが、庶民にとっては高嶺の花。
iMacの標準タイプでも20万程度で買えることを考える ...

投資戦略

Thumbnail of post image 014

半年前ほど、債券投資の復活について書きました(参考記事)。
私も2022年10月から年末にかけて米国債ETFを購入。

半年のパフォーマンスは約3%の価格上昇と2.5%の配当利回りです。
国債の役割は不況リス ...