【リスクに対処】現金確保とThink Small(わからないことは無視!)

金曜日は新型コロナ「オミクロン株」に世界の市場が揺れました。
日経平均だけでなく、NYダウやナスダックなど主要市場は2%を超える下落。
NYダウは今年一番の下げ幅となりました。
オミクロンがなんぼのもの ...
【投資で学ぶ英語術】IPOという名のギャンブル

予想通りパウエル議長が再任された米国。
11/23は今年のスターIPO株が軒並み大きく下落しました。
以下CNBCの記事より紹介します。
記事(英文)
Some of the year’s ho ...
【箱の中には何がある?-②】個別投資とETFが「かぶる」リスク

以前、ETFの中身が考えているものと異なるリスクについて書きました。
【箱の中には何がある?】セクターETFの注意点
私も当初、よく調べずにETFを買い、株価の冴えない通信会社の株を抱え込むミスを犯しています。
【投資で学ぶ英語術】巨人の衝突~Visa vs Amazon~

高いインフレ率にも負けず、消費好調の米国。
しかし、本来消費の恩恵を受けるはずのVisaの動きが冴えません。
ここ1か月で10%以上下落(230ドル→205ドル)
追い打ちをかけるように、Amazonとの軋 ...
【箱の中には何がある?】セクターETFの注意点

ETFブームのおかげで、「情報技術」「再生可能エネルギー」など特定分野へ絞った投資も簡単になりました。
少額で分散投資が可能で便利な反面、よく中身を見ないと・・・
「思わぬところに投資している」「思った企業に投資で ...