投資戦略

Thumbnail of post image 189

ウォーレンバフェットが毎年恒例、会長からの手紙を公表しました。
(詳細はこちら)

例年本決算〆後、2月の土曜日に公表します。

大して面白いことは書いてませんでした(亡くなった共同事業者への賛辞等)が、 ...

失敗&反省,投資戦略

Thumbnail of post image 095

先週の金曜日、電力会社PPLの株が大幅下落しました。
下落率は7.25%でS&P500銘柄でトップ。

値動きが地味な公益株で何事かと思いましたが、減配を発表したようです。
年間配当が1.6ドルから0 ...

投資&英語,投資戦略

Thumbnail of post image 081

時差のおかげで欧米市場は少しだけ未来が見えます。

日本の夜には欧米市場の先物価格が分かるからです。

どうやって調べる?

例えば米国の早朝(日本の夕方)にCNBCで以下のような記事が出ます。

Stock ...

投資戦略

Thumbnail of post image 136

米国株の下落が止まりません。

インフレ率の高止まりによるFedの利上げ観測に加え、ウクライナ危機。
国家間の緊張がサプライチェーンの混乱を招き、インフレが収まらない悪循環。

特にハイテク・高PER中心の ...

投資&心理,投資戦略

Thumbnail of post image 105

生活必需品銘柄が高騰中との記事(【高いよ生活必需品】配当投資の受難)を書きましたが、
大きな例外がいます。

ユニリーバです。
私が最も多く保有している個別銘柄でもあります。

過去1年ほど下落傾向 ...