失敗&反省,投資戦略

Thumbnail of post image 155

10から一転して、米国の長期金利が急低下。

1か月前までは、5%が防衛ラインと言っていたのに、今では4.2%台に。
金利低下に反応してか、ダウ平均は9%、ナスダックは10%を超えて上昇する等、市場は既にユーフォリア ...

失敗&反省,投資戦略

Thumbnail of post image 119

9月に引き続き、米国の長期金利の上昇が止まらず。

インフレは鈍化を見せるも、強い景気や政府債務上限問題、国債需給のへの懸念など問題山積。
長期金利は5%をめぐる争いに。

S&P500が2%を超え ...

失敗&反省,投資戦略

Thumbnail of post image 040

9月戦線異状あり。

FOMCは予定通りの金利据え置き。
しかし、金利の見通しが上方修正されたことで、長期金利も上昇。

金利の高止まり懸念から、株式は総じて軟調でした。

9月の投資結果トレード

...

失敗&反省,投資戦略

Thumbnail of post image 190

米国市場は8月半ばまで金利上昇により弱含むも、最後に回復。

ジャクソンホールでのパウエル議長講演は無風。
雇用市場のデータも後押しし、ソフトランディング期待が高まった様子。

一方金利は高止まりし、公益や ...

失敗&反省,投資戦略

Thumbnail of post image 111

夏枯れどころかダウは歴史に残る13連騰。

物価は低下し、FOMCも無事追加。
市場はまさにユーフォリアで、AI以外にも買いの対象も広がってきました。

しかし、Fedが楽観的になる時は要注意。
イ ...