ざつ談,読書

Thumbnail of post image 037

藤井非三四氏さんの『太平洋戦争史に学ぶ日本人の戦い方』を読了。

最後の一文だけでも読む価値がありました。以下抜粋です

日本人は何かと戦う時、目的と手段を取り違えたり、ただ戦うことだけを目的としてしまうからだ。

ざつ談

No Image

日銀が長期金利の許容変動幅の上限を拡大、いわゆるYCCを微修正しました。
どさくさに紛れて利上げしとけばいいのに。

利上げは将来の不況への準備でもあります。
FedやECBは市場の混乱との引き換えに”将来の ...

ざつ談

No Image

フィッチが米国債を突如格下げしました。
債務上限問題(いわゆる財政の崖)も何とか乗り越え何で今?

大手格付け機関(フィッチ、Moody’s、S&Pグローバル)の格付けは投資家への影響大。

失敗&反省,投資戦略

Thumbnail of post image 040

夏枯れどころかダウは歴史に残る13連騰。

物価は低下し、FOMCも無事追加。
市場はまさにユーフォリアで、AI以外にも買いの対象も広がってきました。

しかし、Fedが楽観的になる時は要注意。
イ ...

ざつ談,投資戦略

Thumbnail of post image 044

オラクルの株価が好調です。
2022年秋の60ドルごろから半年で2倍に。

その一方、財務面でのリスクは高まっています。

株価

足元の株価は絶好調。
2022年秋の60ドルごろから半年で2倍に。 ...