【投資で学ぶ英語術】今日の銘柄(Snap~スナップチャットの実力は?)

金曜日に大きな動きを見せたのがSnap。
写真・動画共有アプリのスナップ・チャットの運営会社です。
(英文)
Snap – Snap shares plummeted by more than 24% ...
【投資で学ぶ英語術】今日の銘柄(IBM~永遠の不発弾~)

昨日の決算で目についたのはIT大手のIBM。
頻出英単語と合わせて紹介します。
(英文)
IBM shares fell as much as 5% in extended trading on Wed ...
【低PER≠割安】PERの使い方-②

前回はPERの意味・使い方を紹介しました。
【避けろ割高】PERの使い方-①
今回はPERを使用時の注意点を紹介します。
(前回のおさらい)
・PER=現在の株価÷一株利益
・PERは「 ...
【避けろ割高】PERの使い方-①

株価の割高・割安を判断する指標にPER(株価収益率)があります。
PER=現在の株価÷一株あたりの利益(以下、「一株利益」)
投資では「PERが〇倍だから割高(割安)」といった感じで使われます。
「ふ~ ...
【投資で学ぶ英語術】米国メガバンクの決算(10月15日)

メガバンクの決算を皮切りに、米国の決算シーズンが到来しました。
今回はメガバンクの記事から、バンクオブアメリカとウェルズファーゴをピックアップ。
決算に頻出の単語を紹介しつつ、決算の中身も見ていきます。