【書評】ブラック・スワン-ナシーム・N・タレブ著
2000年代の金融危機を予測したといわれる人は結構たくさんいます。
ニコラス・タレブもその一人。
データを過信し、例外=ブラックスワンを無視する人の性質をわかりやすく説明しています。
一方で、特徴的な言 ...
【2022年7月の振り返り】後悔するなら買っておけ
7月の米国市場は思いがけず大幅反転。
月前半に慎重になりすぎたのが不満です。
ウォルグリーン(WBA)以外は月後半になってからの買い。
市場が上げに転じ、月後半に買い急いだ感が否め ...
【株主還元or再投資】再投資の罪~資本を喰う豚~
配当含む株主還元は企業の成長機会を奪う可能性があります。
一方、成長のための投資を誤ると「成長投資より配当を貰った方がマシ」という結果にもなります。
今回は再投資により、企業が「資本を喰う豚」に成り下がるパターンを ...
【米国決算】ベライゾン~日本と広がるリターン格差
全般的に好調だった先週の米国市場。
一方、決算発表銘柄を中心に大きな下落もありました。
平凡な内容でした。
イベント重視のモメンタム投資家でなければ、異常値が出ない限り四 ...
【株主還元】配当の罪~Sin of Dividend~
株主還元の手段たる「自社株買い」と「配当」。
個人的には配当重視で自社株買いには懐疑的です。
しかし、配当にも落とし穴はあります。
今回は、あえて配当の罪にスポットを当てます。