【2023年7月の振り返り】マジでバブルでは

夏枯れどころかダウは歴史に残る13連騰。

物価は低下し、FOMCも無事追加。
市場はまさにユーフォリアで、AI以外にも買いの対象も広がってきました。

しかし、Fedが楽観的になる時は要注意。
インフレを「一時的」といってはばかり、高物価・急速な利上げで市場を揺らしたのはどこのどいつだ。

7月の投資結果

トレード

決算シーズンが始まり、候補銘柄の株価が大きく崩れるのを待っていましたが、ノーチャンスでした。

配当再投資以外はベライゾンを買い増したのみ。

ただでさえ株価低調な中、鉛線ケーブルの問題で7月中旬に約7%の大幅下落。

配当利回りは一時8.5%に迫り、さすがに売られ過ぎと判断して買い増し。
ただ最初に買ったときは59ドルなので、当初の計算が甘かった。

配当

約143ドルの配当受取。(加えて日本のリートから2,000円)
今の株価水準だと配当株といっても積み増すのは難しく。

株価も軟調だし、J-REITに投資妙味があるのではと思えてきました。

新たに追加した銘柄

なし。

決算好調な企業が多く、新たに追加しようと思える銘柄は現れず。

結果論ですが、損保のトラベラーズは買っておくべきだったかなと。
その他にも買いを迷った銘柄が上昇しており、FOMOによるフラストレーションの克服が課題。

抱負~反落に備える

7月も円建てS&P500指数をアウトパフォーム。
下手に動かなかったのがよかったか。

市場全体を見るとさすがに上がり過ぎ感があります。
ニュースやエコノミストも楽観に偏ってきた気がします。
「出来過ぎだ」と言いつつ、アンカリングによりベースラインが引き上げられてます。

買い判断が難しい時期が続きそうなので、キャッシュ温存ですね。

願わくばジャクソンホールで昨年の再演を望みます。